このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
現在のページ 東京都福祉保健局 の中の 医療・保健 の中の 感染症対策 の中の 結核情報・対策 の中の 結核予防費都費補助金(私立学校等補助) のページです。

本文ここから

結核予防費都費補助金(私立学校等補助)

事業目的

結核患者の早期発見と患者発生防止を図るため、学校又は施設の長が行う定期の健康診断に要する費用を支払った者(設置者)に対して感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(以下「法」という。)第60条第1項に基づき、補助金を交付することにより設置者の負担を軽減し、定期健康診断の実施を促進することを目的としています。

※平成27年4月1日に八王子市が中核市として指定されたことに伴い、法第64条の2の規定に基づき、八王子市に所在する学校又は施設については、八王子市が法第60条第1項に定める事務を処理することになっております。
(都の制度の対象となりません)

事業内容

私立学校及び施設の設置者が法に基づいて行った定期結核健康診断の費用の3分の2を補助しています。

事業予定

(1)実施通知書

7月8日(金曜日)に発送いたしました。

(2)交付申請書提出期限
 令和4年7月29日(金曜日) ※必着
(3)交付決定通知送付
 令和4年10月11日(火曜日)に発送いたしました。
(4)実績報告書提出期限
第1回目:令和4年11月30日(水曜日)
  (令和4年10月30日までに健康診断を全て終了している事業者)
第2回目:令和5年1月31日(火曜日)
  (令和4年12月31日までに健康診断を全て終了している事業者)
第3回目:令和5年3月1日(水曜日)
  (残りの全ての事業者)
(5)交付確定通知送付
 交付額が確定した事業者には、順次お知らせいたします。
(6)請求書類提出・入金
 交付確定通知に同封した事務連絡を御確認ください。

書類等の提出先 

<都内全域(八王子市に所在がある学校、施設を除く)>
 〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1
 東京都福祉保健局感染症対策部防疫・情報管理課(結核担当)

<八王子市に所在がある学校、施設>
 (手続き等は、八王子市にお問い合わせください。様式、日程等が異なります)
 八王子市に学校又は施設をもつ申請者の方は、当該施設分のみ別途八王子市保健所保健対策担当に申請してください。
※様式も八王子市指定のものを使用してください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。八王子市私立学校等結核予防費(外部リンク)

(例)都内にA学校(八王子市)とB学校(八王子市以外)をもつ法人の場合
  A学校分 B学校分
提出先 八王子市保健所保健対策担当 東京都感染症対策部(結核担当)

各種提出様式

(1)交付申請時
 記入上の注意をご参照の上、以下の書類をご提出ください。
(A)申請書(第1号様式から第6号様式まで)
(B)印鑑証明書(原本:申請書提出日の前3ヶ月以内のもの)を御提出ください。
 なお、昨年度の様式を使用しないよう御注意ください。

※第6号様式(チェックリスト)も必ず御提出ください。

(2)実績報告時
  第8号様式から第12号様式を御提出ください。
  なお、昨年度の様式を使用しないように御注意ください。


令和4年度補助基準単価

令和4年度補助基準単価

請求について

 交付確定通知が届いた事業者は、指定した期日までに「請求書」及び、「支払金口座振替依頼書」を御提出ください。

その他

学校及び施設で結核健康診断を行ったときは、法により保健所に報告する義務があります。
実施後、速やかに学校及び施設所在地を管轄する保健所に報告してください。
報告様式等の詳細については、以下のページを御参照ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

このページの担当は 感染症対策部 防疫・情報管理課 結核担当(03-5320-4483) です。

本文ここまで

ローカルナビゲーションここから

結核情報・対策

ローカルナビゲーションここまで

以下 奥付けです。