このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
現在のページ 東京都福祉保健局 の中の 医療・保健 の中の 感染症対策 の中の インフルエンザについて のページです。

本文ここから

インフルエンザについて

【お知らせ】小児の季節性インフルエンザについて


小児の季節性インフルエンザ対策に関するお知らせ

一般的な情報について

インフルエンザを予防しましょう!

インフルエンザの感染経路

インフルエンザの感染経路は「飛沫(ひまつ)感染」と「接触感染」です。
「飛沫感染」とは、感染した人の咳やくしゃみのしぶき(飛沫)に含まれるウイルスを吸い込むことによる感染です。
「接触感染」とは、ウイルスが付着した手で口や鼻に触ることにより、間接的にウイルスに接することによる感染です。

→日頃から「咳エチケット」や「手洗い」を心掛けましょう!

咳エチケットとは?

咳エチケット説明画像

正しい手洗いの方法は?

インフルエンザの接触感染を予防するためには、手洗いが効果的です。正しい手洗い方法で外出先からの帰宅時や調理前後などこまめに手を洗いましょう!

正しい手洗い動画もご覧ください。→https://youtu.be/2DQSutXsLsY

正しい手洗い説明画像

家庭でインフルエンザ患者を看護するときの注意点

  1. 看護する人を決めましょう
  2. 看護する時は、使い捨てのマスクや手袋を着用しましょう
  3. 患者さんが休養する環境を整えましょう
  4. 看護した後は、マスクや手袋をはずし、手を洗いましょう
  5. ごみの捨て方に気を付けましょう
  6. 患者さんが使った食器や衣類は、通常通りに洗えます
  7. 患者さんや家族がよく触れる場所を清掃・消毒しましょう
  • 詳しくはリーフレット(下記PDFファイル)を御参照ください。

啓発ツール

ポスター、リーフレット、手洗い動画等の啓発ツールはこちらからご利用ください。

新型インフルエンザについて

新型インフルエンザの情報はこちらをご覧ください。

東京都インフルエンザ情報サイト(スマートフォン用情報サイト)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。東京都インフルエンザ情報サイト

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

このページの担当は 感染症対策部 です。

本文ここまで

ローカルナビゲーションここから

感染症対策

ローカルナビゲーションここまで

以下 奥付けです。