新型コロナウイルス感染症にかかる相談窓口について
こちらの画像が適切に表示されない場合は、次のPDFをご覧ください。
都民の皆様へ ~新型コロナウイルス感染症が心配なとき~(PDF:942KB)
【発熱症状がある方】東京都発熱相談センター
東京都発熱相談センターについて
以下のような相談を受け付けます(24時間、土日祝日を含む毎日)。
1.発熱等の症状がある方
発熱等の症状を呈した方で、かかりつけ医のいない場合※や相談先に迷っている場合などの相談に対応します。
(電話番号) 03-5320-4592
※かかりつけ医のいる方は、かかりつけ医に電話でご相談ください。
2.COCOAの接触通知を受けた方
接触確認アプリ「COCOA」により、濃厚接触の可能性があった旨通知があった方からの相談に対応します。
(電話番号) 通知を受けた方へ、アプリ内でお知らせします。
医療機関に電話でご相談の結果、受診の必要がある場合には、医療機関の指示に従って受診してください。
マスクを着用し、公共交通機関の利用を避けて受診してください。
聴覚に障害のある方等、電話での相談が難しい方はこちら
【一般相談】新型コロナウイルス感染症電話相談窓口
新型コロナウイルス感染症に関する一般相談窓口です。(新型コロナコールセンター)
以下のような相談を受け付けます(9時から22時まで、土・日・祝日を含む毎日)
感染の予防に関することや、心配な症状が出た時の対応など、新型コロナウイルス感染症に関する相談
(電話番号)0570-550571
電話番号のお掛け間違いにより、ご迷惑をお掛けするケースが発生しています。
頭の0(ゼロ)を忘れないよう、ご注意ください。
お問い合わせの際は電話番号を再度お確かめのうえ、お掛けくださいますようお願い申し上げます。
(対応言語)日本語、英語、中国語、韓国語
※新型コロナウイルス感染症に関する一般的な相談は、 最寄りの保健所でも対応しています。
※聴覚に障害のある方等、電話での相談が難しい方向けの相談は こちら
(参考)新型コロナウイルス感染症FAQ(よくある質問)(PDF:214KB)
【LINE相談】新型コロナ対策パーソナルサポート
LINEを活用し一人ひとりに応じた情報を提供いたします。
LINE公式アカウント「新型コロナ対策パーソナルサポート@東京」と友だちになり、ご自身の健康状態等を入力いただくことで、一人ひとりに応じた新型コロナウイルス感染症に関する情報をお知らせします。
こちらから、「新型コロナ対策パーソナルサポート@東京」を友だちに追加してください。
※利用にはLINEアプリへの登録が必要です。
新型コロナ対策パーソナルサポート@東京 https://lin.ee/dCynj8n
【夜街関連】「もしサポコールセンター」における電話相談
東京都では、接待を伴う飲食店等で新型コロナウイルスの患者が発生していることを踏まえ、以下のとおり、店舗の従業員と利用者を対象とした相談・情報提供サービスを実施しています。
店舗での感染防止対策や症状が出た際の対応などの電話相談に、多言語(日本語、英語、中国語、韓国語)でお答えします。
もしサポコールセンター:電話 0570-057-565※
受付時間:9時00分から22時00分まで(土曜日、日曜日、祝日を含む)
※もしサポコールセンター
接待を伴う飲食店等の従事者・利用者のみが対象です。
それ以外の方の一般相談は、新型コロナコールセンター(電話:0570-550-571、9時00分~22時00分)をご利用ください。
こちらも合わせてご覧ください。
通知アプリ https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/moshisapo.html
啓発動画 https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/settaicoronadouga.html
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は 防疫・情報管理課 です。
