東京都陽性者登録センターへのお問い合わせについて
<こちらは東京都陽性者登録センターに係るお問い合わせフォームです。
東京都陽性者登録センターへの登録申請をされる場合は、別ページ(こちら)をご確認ください。>
お問い合わせは、お住まい又は滞在先の地域ごとに分けて受け付けております。
以下のフォームからお問い合わせください。(受付時間24時間)
なお、お電話によるお問い合わせは、お受けしておりません。
※お問い合わせの受付状況によっては、回答に時間がかかる場合がございます。
※WEBでの申請手続きでお困りの場合は、陽性者登録センター コールセンター(0570-080-197)にお問い合わせください。
東京都陽性者登録センター 問合せフォーム
こちらは東京都陽性者登録センターの問合せフォームです。
こちらのフォームから、センターへの登録申請はできませんので御注意ください。
注意事項(お問い合わせの前にご確認ください)
〇陽性者登録センターに関するよくあるお問い合わせについて
陽性者登録センターに関するよくあるお問い合わせについては下記のFAQをご覧ください。
よくあるお問い合わせ
・自主検査で陽性の方、又は無料検査会場等で陽性疑いとなった方はこちら(PDF:869KB)
・医療機関で陽性診断を受けた方はこちら(PDF:849KB)
〇療養証明書について
令和4年9月26日以降、当センターの対象である発生届対象外の方に対しては療養証明書の発行は行いません。詳しくは下記リンク先(東京都HP)の「療養証明書に関する注意事項」をご参照ください。
〇療養期間の考え方について
療養期間の考え方につきましては、下記リンク先(東京都HP)の「療養期間・待機期間について」に記載がございますので、まずはそちらをご参照くださいますようお願い致します。
〇申請内容の修正について
申請内容については、当センターの審査開始前まではご自身で修正頂くことが可能ですが、審査開始後に申請内容の修正をご希望される方は、本フォームの「お問い合わせ内容」欄に修正内容の詳細をご記入願います。なお、内容等によっては修正いただけない場合もございますので、予めご了承ください。
※配食、パルスオキシメーター貸与を「希望なし」から「希望あり」に変更をご希望される場合は、直接うちさぽ東京窓口へお問い合わせください。 うちさぽ東京:0120-670-440
【参考】東京都陽性者登録センターへのご登録について
東京都陽性者登録センターへのご登録は、以下のページからお願いたします。
〇自宅等で抗原定性検査キットを使用して検査した方やPCR検査会場で検査した方で、
医療機関の医師の診断を受けていない方は 別ページ(こちら)
〇医療機関の医師の診断を受けて陽性と診断された方で、
都の支援サービスを希望される方は 別ページ(こちら)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は 感染症対策部 防疫・情報管理課 お問い合わせは、上記の問合せフォームのみでの受付 です。
