感染管理認定看護師等資格取得支援事業補助金
1 概要
都内における感染管理の専門資格を有する医療人材の育成と確保を促進し、新興感染症等への対応及び病院における感染管理の質の向上を図るため、病院の従事職員に対する感染管理に関する資格取得の支援に対し、東京都が必要な経費を助成します。
2 実施期間
令和4年度から令和6年度の3か年
教育機関の受験から資格認定まで複数年かかる場合は、年度ごとに申請が必要となります。
申請時期については、毎年度、ご案内します。
3 補助対象
(1)対象資格
ア 感染管理認定看護師
イ 感染症看護専門看護師
ウ 感染制御実践看護師
エ 感染制御認定薬剤師
オ 感染制御専門薬剤師
カ 認定臨床微生物検査技師(CTCM)
キ 感染制御認定臨床微生物検査技師(ICMT)
(2)対象経費
ア 入学料
イ 受講料(年度内に受講修了した場合)
ウ 認定審査料(認定された場合)
エ 認定登録料
オ 人件費(教育課程受講期間中の受講者に係る給与費又は代替看護職員給与費)
カ 資格更新料
キ その他知事が必要と認めた経費
※ア、イ、オは、(1)ア、イ、ウの資格取得の場合に適用
4 補助額
対象経費の3/4を助成します。
対象経費1施設あたり600万円を限度とし、単年度で450万円が補助額の上限となります。
5 スケジュール(令和4年度分)
(1)意向調査
令和4年度は5月実施済み
(2)交付申請
ア 第1回申請分 令和4年10月31日 月曜日 ※終了しました。
イ 第2回申請分 令和5年 1月16日 月曜日 ※終了しました。
ウ 第3回申請分 令和5年 3月10日 金曜日 ※消印有効
(3)交付決定
ア 第1回申請分 令和4年12月 9日 金曜日
イ 第2回申請分 令和5年3月頃を予定
ウ 第3回申請分 令和5年3月頃を予定 (交付決定通知は、4月上旬の発送となります)
※予算の範囲で交付決定いたします。
(4)実績報告書の提出
ア 第1回交付決定分 令和5年 2月28日 火曜日 ※消印有効
ただし、人件費等を補助対象経費としており、上記期日までに、額が確定出来ない場合は、
下記の最終提出期限までに提出して下さい。
【実績報告最終締め切り】 令和5年 4月12日 水曜日 ※消印有効
イ 第2回、第3回交付決定分 令和5年 4月12日 水曜日 ※消印有効
(5)額の確定
ア 第1回交付決定分 令和5年 3月頃を予定
※令和5年3月1日以降の実績報告書の提出の場合は、5月を予定。
イ 第2回、第3回交付決定分 令和5年 5月を予定
(6)支払い
ア 第1回額の確定分 令和5年 4月頃を予定
※令和5年3月1日以降の実績報告書の提出の場合は、5月末を予定。
イ 第2回、第3回額の確定分 令和5年 5月末
6 意向調査
意向調査に回答をしていなくとも令和4年度の交付申請はできます。
次年度当初にも意向調査を実施しますので、事業規模把握のためご協力ください。
7 交付申請
申請をする場合は、期日までに申請書類一式をご提出ください。
年度内に、原則、下記のいずれか1回の申請となります。
(1)第1回交付申請
教育課程を受講中又は受講が決定しており(翌年度受講を含む)、今年度内に支払いが行われる経費
提出期日 令和4年10月31日 月曜日 (当日消印有効) ※終了しました
(2)第2回交付申請
(1)の提出期限後に教育機関の入学試験等があり、合格した場合に今年度内に発生する経費がある場合
((1)の経費がある場合も含む)
提出期日 令和5年 1月16日 月曜日 (当日消印有効) ※終了しました
(3)第3回交付申請
提出期日 令和5年 3月10日 金曜日 (当日消印有効)
【交付申請 様式】
感染管理認定看護師等資格取得支援事業提出書類一覧(交付申請)(Excel:18KB)
1 紙提出分 提出書類
(1)別記第1号様式(申請書)(Word) ※要代表者印
(2)別記第1号様式 別紙1~4(Excel)
※別紙4 歳入・歳出予算書抄本(Excel) ※要代表者印
(3)感染管理認定看護師等資格取得支援事業提出書類一覧(交付申請)(Excel)
(4)印鑑証明書(原本)
(5)入学が必要な資格は、合格通知の写し
(6)委任状(年度毎に必要)
※交付申請・実績報告の手続き、請求・受領等を開設者から病院長等に委任をする場合
(7)使用印鑑届(代表者印と異なる印を使用する場合)
(紙提出分 送付先) ※レターパック等、配達状況が分かる方法で送付下さい。
郵便番号163-8001
新宿区西新宿二丁目8番1号
東京都福祉保健局感染症対策部事業推進課(感染症医療整備担当)
2 紙提出の他に電子においても提出が必要なもの
(1)別記第1号様式 別紙1~4 (Excel)
(電子分 提出先)
東京共同電子申請・届出サービス
感染管理認定看護師等資格取得支援事業補助金
https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?id=1650934511876
8 実績報告
ア 第1回交付決定分 令和5年 2月28日 火曜日 ※消印有効
ただし、人件費等を補助対象経費としており、上記期日までに、額が確定出来ない場合は、
下記の最終提出期限までに提出して下さい。
【実績報告最終締め切り】 令和5年 4月12日 水曜日 ※消印有効
イ 第2回、第3回交付決定分 令和5年 4月12日 水曜日 ※消印有効
【実績報告 様式】
感染管理認定看護師等資格取得支援事業提出書類一覧(実績報告)(Excel:18KB)
1 紙提出分 提出書類
(1)別記第2号様式 (Word) ※要代表者印
(2)別記第2号様式 別紙5~8 (Excel)
※別紙8 歳入・歳出決算書抄本 (Excel) ※要代表者印
(3)感染管理認定看護師等資格取得支援事業提出書類一覧(実績報告) (Excel)
(4)病院が入学料、講習料等を負担し、支払ったことを証する書類
ア 教育機関への入金が確認できる書類
イ 病院が受講者に対して費用を支払ったことが確認できる書類(給料明細、受講生名の受領書等)
※ア及びイの両方を提出下さい。年度内に支払いが行われたものが対象となります。
(5)人件費を対象経費としている場合
給料明細書または、給料台帳(対象者の部分のみ提出)
※月別の金額、支払日が確認できるもの
受講期間内で、日割りが発生するものは、必ず確認の上、提出下さい。
法定福利費は、本人負担分の他に事業者負担分も補助対象経費と出来ます。
計上する場合は、その旨の記載をして下さい。
(6)法人代表者、代表者印に、交付申請時から変更があった場合は、印鑑証明書
(7)請求書 ※要代表者印
(8)支払金口座振替依頼書(口座情報払用) ※要代表者印
※口座を登録済みの場合は、その支払金口座振替依頼書(口座情報払用)を使用して下さい。
上記の様式は、未登録、登録内容の変更手続き用です。
(紙提出分 送付先) ※レターパック等、配達状況が分かる方法で送付下さい。
郵便番号163-8001
新宿区西新宿二丁目8番1号
東京都福祉保健局感染症対策部事業推進課(感染症医療整備担当)
2 紙提出の他に電子においても提出が必要なもの
(1)別記第2号様式 別紙5~8 (Excel)
(電子分 提出先)
東京共同電子申請・届出サービス
感染管理認定看護師等資格取得支援事業補助金
https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?id=1650934511876
9 消費税仕入れ控除税額の報告について
後日、ご案内します。
10 交付要綱
感染管理認定看護師等資格取得支援事業実施要綱(PDF:118KB)
(令和4年3月22日付3福保感事第5911号)
感染管理認定看護師等資格取得支援事業補助金交付要綱(PDF:186KB)
(令和4年3月22日付3福保感事第5912号)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は 感染症医療整備担当 です。
