東京iCDC専門家ボード チーム会議
1 疫学・公衆衛生チーム
○ 検討テーマ : 疫学調査に基づく感染リスクの分析・評価
第1回 令和2年10月27日
02 (資料1)東京iCDC専門家ボード提言についての基本的考え方(PDF:97KB)
第2回 令和2年12月21日
第3回 令和3年1月13日
第4回 令和3年6月9日
第5回 令和3年7月1日
2 感染症診療チーム
○ 検討テーマ : 重症患者の症例分析等に基づく対策
第1回 令和2年10月26日
02 (資料1)レジストリデータ活用について(PDF:659KB)
第2回 令和2年11月27日
02 (資料1)レジストリ研究について(PDF:1,121KB)
第3回 令和3年1月28日
02 (資料1)新型コロナの後遺症(PDF:1,865KB)
03 (資料2)レジストリを活用した研究(PDF:1,049KB)
第4回 令和3年4月20日
02 (資料1)レジストリを活用した研究(PDF:1,175KB)
第5回 令和3年6月8日
第6回 令和3年12月17日
3 検査・診断チーム
○ 検討テーマ : 検査・診断体制の充実に向けた対策
第1回 令和2年10月22日
02 (資料1)次のインフルエンザの流行に備えた体制整備(PDF:1,352KB)
03 (資料2)新型コロナウイルス感染症に関する検査体制の拡充(PDF:674KB)
04 (参考資料1)医療機関等へのかかり方の目安(PDF:844KB)
第2回 令和2年11月26日
02 (資料1)専門家ボード 検査・診断チーム報告(PDF:620KB)
第3回 令和3年2月25日
02 (資料1)「専門家ボード 検査・診断チームメンバー報告」(暫定版)案(PDF:747KB)
第4回 令和3年4月21日
第5回 令和3年6月7日
第6回 令和3年7月6日
第7回 令和3年11月2日
第8回 令和4年1月4日
第9回 令和4年4月18日
4 リスクコミュニケーションチーム
○ 検討テーマ : 情報発信、情報収集、調査・分析等
第1回 令和2年10月27日
02 (資料1)モニター調査「新型コロナウイルス感染症対策について」(速報版)(PDF:1,168KB)
第2回 令和3年4月9日
02 東京iCDCリスコミチームによる都民意識アンケート調査結果公表についての検討資料(PDF:958KB)
第3回 令和3年6月8日
第4回 令和3年7月1日
第5回 令和3年7月16日
※人材育成チームと合同で実施。
第6回 令和3年8月10日
第7回 令和4年4月15日
第8回 令和4年6月13日
第9回 令和4年7月7日
第10回 令和4年7月4日
第11回 令和4年8月17日
第12回 令和4年9月13日
第13回 令和4年10月13日
第14回 令和4年10月25日
5 感染制御チーム
○ 検討テーマ : 様々な場面に応じた感染防止策
第1回 令和2年12月14日
02 (資料1)年末年始に向けてのメッセージ(PDF:447KB)
03 (資料2)新型コロナウイルス感染症 都民向け感染予防ハンドブック(案)(PDF:702KB)
第2回 令和3年1月18日
02 (資料1)新型コロナウイルス感染症 自宅療養者向けハンドブック(案)(PDF:1,537KB)
03 (資料2)自宅療養される皆さまへ 東京都からのご案内(PDF:783KB)
第3回 令和3年6月8日
第4回 令和3年7月6日
02 (資料1)高齢者施設向け事例集カテゴリー一覧(PDF:889KB)
03 (資料2)高齢者施設向け事例集完成イメージ(PDF:247KB)
第5回 令和3年7月27日
02 (資料1)高齢者施設向け事例集カテゴリー一覧(PDF:947KB)
03 (資料2)高齢者施設向け事例集完成イメージ(PDF:437KB)
第6回 令和3年11月25日
02 (資料1)部活動・寮生活での感染防止対策に関するチェックリスト(PDF:424KB)
03 (資料2)自宅療養者ハンドブック(ダイジェスト版)(PDF:1,286KB)
第7回 令和3年12月2日
02 (資料1)ワクチン接種後の「ブレイクスルー感染」に注意(PDF:646KB)
第8回 令和4年1月18日
02 (資料1)自宅療養者向けハンドブック第3版(案)(PDF:1,996KB)
03(資料2)家族で守ろう10のポイント(PDF:769KB)
第9回 令和4年7月11日
02(資料1)夏に向けた都民・事業者への呼びかけ内容(案)(PDF:1,250KB)
03(資料2)職場で始める!感染症対応力向上プロジェクト(PDF:734KB)
04(資料3)職場における感染症対策チェックシート(案)(PDF:368KB)
6 微生物解析チーム
○ 検討テーマ : ウイルスの伝播性・病原性・遺伝子変化などに関する解析等に関する検討
第1回 令和3年1月12日
第2回 令和3年6月7日
第3回 令和3年7月6日
7 研究開発チーム
○ 検討テーマ : ウイルスの制御に関する情報収集、都における知見の応用・実践等の検討
第1回 令和3年1月14日
02 (資料1)紫外線が変える社会(PDF:1,043KB)
03 (資料2)大阪市立大学の新型コロナウイルスに関する主な研究実績と取組み(PDF:625KB)
04 (資料3)安全性と高い効果を兼ね備えた新規な広域スペクトラム除菌剤MA-Tの活用(PDF:1,299KB)
第2回 令和3年1月28日
02 (資料1)短期的テーマ「換気が困難な室内における感染対策機器について」(PDF:361KB)
第3回 令和3年6月8日
第4回 令和3年7月2日
第5回 令和4年3月9日
02 (資料1)換気困難な空間における感染対策(PDF:789KB)
03 (資料2)MAーTを活用した感染症対策(PDF:747KB)
換気・室内感染対策タスクフォース会議
第1回 令和3年7月9日
第2回 令和3年9月2日
第3回 令和4年6月22日
8 人材育成チーム
○ 検討テーマ : 都内における感染症対策を担う人材の研修・育成プログラムの検討、ワークショップの開催
第1回 令和3年5月14日
第2回 令和3年7月9日
第3回 令和3年7月16日
※リスクコミュニケーションチームと合同で実施。
議事要旨については、リスクコミュニケーションチームの第5回(令和3年7月16日)を参照ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は 感染症対策部計画課(03-5320-4254) です。
