このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
現在のページ 東京都福祉保健局 の中の 医療・保健 の中の 献血・移植医療 の中の 「小規模医療機関における輸血マニュアル」 のページです。

本文ここから

「小規模医療機関における輸血マニュアル」

小規模医療機関における輸血マニュアルを作成しました

 小規模な医療機関において輸血医療を実施する医療関係者を対象に、安全な輸血を行うための手法を示すマニュアルを作成しました。

マニュアルの内容

1 輸血前準備

輸血に当たって説明すべき事項、輸血同意書の作成方法、検査内容等

2 輸血の依頼から血液製剤の割り付けまで

輸血用血液の発注、血液製剤の一時保管、交差適合検査試験等

3 輸血実施手順

血液製剤の搬送、輸血実施、副作用への対応等

4 参考様式

同意書、血液製剤依頼伝票、輸血実施記録等

小規模医療機関における輸血マニュアル(平成29年3月24日更新)

本文8P[5 輸血実施手順]で紹介している「輸血手帳」(東京都赤十字血液センター発行)は、こちらです。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

このページの担当は 保健政策部 疾病対策課 献血移植対策担当(03-5320-4506) です。

本文ここまで


以下 奥付けです。