口腔機能の維持・向上
~いつまでもおいしく食べ、笑顔で人生を過ごすために~
噛む機能や飲み込む機能が低下すると食べられる食品が減り、低栄養を引き起こします。そうすると、体の免疫力が下がり、病気に罹りやすくなってしまいます。また、うまく飲み込めなくなると、食べ物などが気管に入る「誤嚥」という状態が起こり、そこから肺炎になってしまうこともあります。
お口の中を清潔にして肺炎などの原因となる細菌を減らすこと、よく噛める歯を維持すること、お口をよく動かして飲み込む機能を維持すること、そしてしっかりと栄養を摂ることがとても大切です。
リーフレット
お口の体操(嚥下体操)・唾液腺マッサージで日ごろから口腔機能の維持・向上に努めましょう。
「口腔機能の維持・向上」リーフレット(PDF:2,786KB)
DVD
アニメーションを見ながら、お口の体操(嚥下体操)・唾液腺マッサージを行うことができます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は 医療政策部 医療政策課 歯科医療担当(03-5320-4433) です。
