助産師定着促進事業
New! 令和5年度東京都助産師定着促進事業の実施に係る調査について
都内の産科又は産婦人科を標榜する医療施設及び助産所の実態把握と本事業での助産師出向への意向を確認するため、調査を実施します。
各施設には直接ご案内を送付しておりますが、以下よりMicrosoft Formsにアクセスし、御回答願います。
ご多忙の折、大変恐縮ですが、ご協力を賜りたくよろしくお願い申し上げます。
●回答先: こちら(Microsoft Forms)からご回答願います。
●調査内容:こちら(令和5年度意向調査内容)(PDF:107KB)をご参照ください。
●提出期限: 令和5年4月26日(水曜日)
New! 令和5年度受入施設の募集 及び 説明会の開催について
受入施設の募集について
令和5年度助産師定着促進事業実施に当たり、事前に出向先施設(受入施設)を募集させていただきます。
受入施設としてのご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
●出向受入期間:2ヶ月(出向元施設との調整により、受入期間を調整させていただく場合があります。)
●出向謝礼:1日2,460円×受入日数(上限2ヶ月)
●申込期限:令和5年4月26日(水曜日)
●申込先及び詳細:公益社団法人東京都看護協会 →こちら(受入施設募集チラシ)(PDF:490KB)
※本事業の詳細について説明会を開催いたしますので、説明会へのご参加も是非ご検討ください。
(詳細は以下のとおり)
説明会の開催について
令和5年度助産師定着促進事業の説明会をオンラインで開催いたします。
本事業に関心・興味のある方、出向や受入れを検討している施設の看護管理者及び事務担当者の方々におかれましては、是非ご参加いただきますようお願いいたします。
●開催日時:令和5年4月21日(金曜日)午後3時から午後4時【オンライン開催】
●申込期限:令和5年4月17日(月曜日)
●参加費:無料
●申込先及び詳細:公益社団法人東京都看護協会 →こちら(説明会チラシ)(PDF:126KB)
1 事業目的
助産師就業の偏在把握や助産師出向の検討等を行い、助産師就業の偏在是正、助産実践能力の強化及び助産学生看護教育の実習施設等の確保により、助産師の定着を促進することを目的としています。
助産師の施設間の「出向」を支援し、現在の勤務先(出向元)の身分を有しながら他施設(出向先)で働くことを経験することにより、助産師の実践能力を高め、モチベーションアップを図ります。
(令和2年度まで「助産師出向導入支援事業」として本事業を実施)
2 事業内容
● 関係団体や学識経験者等で構成する助産師定着促進協議会(以下「協議会」という。)を設置し、助産師就業の偏在等の実態把握や助産師出向発表会の実施、本事業に関する運営・企画・評価・分析等を行います。
● 協議会には、コーディネーターを配置し、出向に関する各種調整、出向に係る謝金等の支払い、出向後の事業効果の普及等を行うとともに、協議会の開催に関わる事務や協議会で決定された事項等を実施します。
● その他、助産師定着促進に必要な情報の収集及び提供等の支援を行います。
3 実施方法
本事業は、公益社団法人東京都看護協会に業務委託をし、実施しています。
【公益社団法人東京都看護協会 ホームページ】
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は 医療政策部 医療人材課 看護担当(03-5320-4447) です。
