東京 i CDCリスクコミュニケーションチームによる都民アンケート調査の結果について (4034報)
令和5年3月16日
東京都新型コロナウイルス感染症対策本部
「東京i CDC」では、専門家ボードの中に「リスクコミュニケーションチーム」を設置し、情報発信や情報収集、調査・分析等に関する検討を行っています。
この度、都民の皆様の新型コロナウイルス感染症に対する取組状況、意識や行動を把握するため、Webによるアンケート調査を実施したので、以下の調査項目についての集計結果をお知らせします。
1 調査概要
調査方法:インターネット調査
調査対象:東京都に住所を有する20代から70代までの者
サンプリング方法:性別・年齢構成・居住地を東京都の人口比率に合わせた割当抽出
有効回収票数:10,429票
実施期間:令和5年2月15日(水曜日)から2月21日(火曜日)までの1週間
調査項目:新型コロナに関する気持ちや経験
新型コロナについての備え
類型変更後(5月8日以降)の行動・感染対策
今後のマスク着用意向・理由、基本的感染対策 など
2 調査結果
調査結果の概要は別紙(PDF:1,530KB)のとおりです。詳細は、情報発信サイト「note(ノート)」の「i CDC(東京都公式)」ページに掲載しています。
<サイトURL>
【問い合わせ先】
福祉保健局感染症対策部計画課
電話03-5320-4307
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
