ページの先頭です
ここから本文です
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

花粉症の基礎知識

治療のこと

 花粉症の治療には、症状を軽減させる対症療法と根本的に治すことを目指す根治療法があります。
 花粉症の方は、花粉を避けることにより症状を軽減するとともに、適切な治療を受け、飛散シーズンを上手に乗りこえましょう。

症状を抑える

症状が出る前に

 花粉の飛散開始前または症状の軽い時から、経口薬の内服や、点鼻薬、点眼薬を使用する初期療法が有効です。花粉の飛散シーズン中、継続して服用することにより、症状の出現を遅らせたり、飛散花粉数が多い時期の症状を軽くすることができます。

症状が出てからは

 症状の強さに応じて、経口薬、点鼻薬、点眼薬を組み合わせます。

通常の治療をしても重い症状が続く場合は

 経口薬、点鼻薬を使っても重い症状が1週間以上続き、検査結果などが条件に当てはまると医師が判断した場合、IgE抗体療法を受けられます。
 IgE抗体療法とは、特に重症な花粉症の方に対して選択される治療法です。詳しくは、医療機関にご相談ください。

根本的に治す

アレルゲン免疫療法

 アレルゲン免疫療法とは、アレルゲンを少量ずつ体に入れて、体を慣らすことでアレルギー症状を長期間に渡って緩和させたり、根本的に治すことが期待できる治療法です。詳しくは、医療機関にご相談ください。

(1) 舌下免疫療法
 アレルゲンを含む錠剤を舌の下に含み、体内に吸収させていきます。痛みや重大な副作用の少ないこと、自宅で治療が行えることが特徴です。ただし、花粉症の症状が出ているときは、治療を始めることができません。現在は、スギ花粉症とダニ通年性アレルギー性鼻炎に対してのみ行われています。
(2) 皮下免疫療法
 アレルゲンを皮下注射で体内に入れていきます。はじめのうちは、頻回の通院が必要になりますが、スギ、ダニ以外のアレルゲンにも行われています。

医療機関にかかる時は

 花粉症の診療科には、耳鼻咽喉科、眼科、アレルギー科などがあります。
 通いやすい医療機関の中から、花粉症の診察・治療が可能かを確認して受診することをお勧めします。

ページの終わりです
ページの先頭へ戻る